《ヴィジュアルアートが…》

ヴィジュアルアートが音楽よりもいいと思えるのは、前者だと数秒もかからずに評価ができるところだ。音楽となると数秒で評価できるものは少ない。そんなこともあって、最近はインスタグラムに少し力を入れている。形への敏感さは一見しただけでわかるし、過度な彩色で見かけを盛ろうとしているものも直ちにわかる。例えば100人の作家を評価するのに10分もあれば足りる。このスピィーディーさがヴィジュアルアートのよさだ。対して、ひとりのヒラリー・ハーンを発見するために、何年かかるだろう。トゥチュク(ハンス)(Hans Tutschku)さんからハーンの名前を聞いてから、彼女のシャコンヌ(バッハ)を聴くまでに3年以上かかっている。ユーチューブではいまいちだ。CDを買って彼女のシャコンヌ(パルティータ2番)を聴けば、30分もかからずに今世紀最高のバイオリニストを発見できるのだが、なぜかなかなかそこにたどり着けなかった。
この記事へのコメント